忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「はちまきの小僧」「ソニーのいぬっころ」こと清水鉄平がブログで謝罪

3DS R4i 購入hatima_roba.jpg
謝罪より閉鎖しろよ

鉄平です。

今回、私が過去に書いた記事について指摘があったのでそれについての謝罪や釈明をしたいと思います。

【2ch運営が2chまとめサイトを名指しで転載禁止に!】

ねつ‐ぞう〔‐ザウ〕【×捏造】

[名](スル)《「でつぞう(捏造)」の慣用読み》事実でないことを事実のようにこしらえること。でっちあげること。

“捏造”とされる記事についての謝罪やwikiやニコニコ大百科に書いてある釈明すべき内容をこの際一気に書いていこうと思います。

?引退理由
私が引退した理由はなにか後ろめたいことがあったわけではなく、自分の身バレによって迷惑を被った方が多くいたことです。けじめとして私が引退しなければ事態が落ち着くことはないと判断し引退しました。

?ソースロンダリング
引退後の話題ですがこちら側が海外サイトに「ウチのソースで記事にしてくれ」と頼んだわけでもないのでどうしようもありません。

?イード社社員疑惑
後になって知ったのですが「私の父親が遊びでコピペして作った記事が投稿された」ことによる誤爆でした。誤爆当時はライブドアさんの自動ツイートポスト機能に問題があったのだろうかと思っていましたが、それは誤解で親父のせいでした。一部で話題の「ライブドアのポストミス」発言は"捏造"という判断になると思います。申し訳ありませんでした。イード社にも迷惑がかかるのでこれ以上このことについて騒がれるのは好ましくないと思います。

?桜井政博氏発言曲解
これは自分の若さゆえの過ちという奴で非常に申し訳なく思っています。当時情緒不安定なところがあり不用意な発言が多くこの件に関しては弁解の余地もありません。本当に申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。

?3DSゼルダ姫コピペ捏造
あの発言は「任天堂信者」が書いたものではなく「任天堂信者を皮肉るため」に書かれた内容であるとのことで、「任天堂信者が書いたもの」と記事にしたため結果的に"捏造"という形になります。任天堂好きの方に不愉快な思いをさせてしまったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。

?3DSwiki荒らし
いちゲーマーとしてまがいなりにも誠実にやってきたつもりです。「お金を稼ぐためのアクセス稼ぎで嘘、捏造、歪曲、ミスリードタイトルでツイッター拡散などなんでもする」という内容には正直あまりいい思いをしませんでした。しかしWikiへの突撃を扇動したという書かれ方はいささか誤解を招く表現だと思います。

?アニメ『輪るピングドラム』ヒロイン声優と元カレのプリクラが流出デマ
これは当事者との直接のやりとりで解決している問題だと認識しています、謝罪記事も出しています。「貴社」という書き方はブログという相手の分かりにくいものへのメールではよくつかわれる普通の書き方です。

?RT数ランキング生成ツール疑惑
憶測を元にした書き込みで、事実ではありません。

?閃乱カグラスレにて児童ポルノ盗撮写真貼り自演
はちま起稿は2ch上で自演をしたことはありません。「自演を指摘するコメントも削除」と書かれていますが、はちま起稿では連投荒らしや犯罪予告のようなコメントは削除しますが、自身に都合の悪いコメントを消すようなことはありません。当時、記事は3分程度で書きあげることができたので記事作成の早さについては問題ないと思います。

?MS「予想通り。所詮日本なんてこんなもん」
英語が読めず結果として“捏造”レスを記事にしてしまいました。マイクロソフトファンおよびマイクロソフトさんには多大なる不快感を与えてしまったことをこの場を借りて謝罪いたします。

?脱税疑惑(年収2500万円説有り)
憶測を元にした書き込みで、事実ではありません。

?株価操作とも思われる煽り記事
憶測を元にした書き込みで、事実ではありません。

?金払ったメーカーの製品持ち上げ(他社製品の誹謗中傷)
憶測を元にした書き込みで、事実ではありません。

?西川貴教氏襲撃煽動疑惑
引退後の話題ですがアンチ任天堂の方を「任天堂ファンの突撃」として記事にしてしまったことは任天堂ファンからすると許されることではないと認識しています。この場を借りてお詫び申し上げます。

?3DSマジコン発売宣伝
この記事はおそらく「マジコンの存在を広めるな」という主張の方たちが不快に思ったのだと思います。ですが、都合の悪いことをひた隠しにするという行為はそれこそ“ステマ”“捏造”という疑惑につながるのではないでしょうか?事実を事実として受け止めることこそ、次につながる第一歩だと考え、記事を書きました。しかし、誰かに不愉快な思いをさせてしまったことは申し訳ないと認識しております。

?ゼルダの伝説3DSが手抜き仕様な件
説明書はデジタルマニュアル化されており、手抜きではありませんでした。任天堂さんや任天堂ファンの方に多大なる不快感を与えてしまったことをこの場を借りて謝罪いたします。

?ドラクエ10特典映像をリンク、キャプ画像アップロード
これはスクウェア?エニックスさんとのやりとりで解決したものだと認識しています。

?キネクトで遊ぶ時は眼鏡禁止
ジョークにつられて記事を書いてしまいました。Xbox360ユーザーおよびマイクロソフトさんには多大なるご迷惑をかけてしまい本当に申し訳なく思っています。

?FF13-2公式テストプレイヤーの記事の印象操作
今回も「アフィリエイトのためなら何でもやる」という書き方にいい思いをしませんでした。ブログをあそこまで大きくするのは並大抵の努力では成し得ることはできません。ゲームが好きという気持ちひとつで他の物全部捨てて必死で頑張ってきました。それを「金のため」だと思われ主張されるのは本当に悲しかったです。そのためつい感情的な発言をしてしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。

?捏造コピペ
ネタ投稿でもらったテキストを雑記の途中に入れたことが発端です。任天堂ファンに多大なる不快感を与えてしまったことをこの場を借りて謝罪いたします。

?EVERYTHINGHQ.COM
はちま起稿やソニーさんがつくった捏造海外ブログという扱われ方をしていますが憶測を元にした書き込みで、事実ではありません。結果的に釣られる形で記事を"捏造"してしまったことになります。マイクロソフトファンおよびマイクロソフトさんには多大なる不快感を与えてしまったことをこの場を借りて謝罪いたします。

?GT5レビュー
釣りレスを記事中に載せてしまいました。ソニーさん、ポリフォニー?デジタルさん、グランツーリスモファン多大なる不快感を与えてしまったことをこの場を借りて謝罪いたします。

?その他細かい誤報?間違いなど
デンゲキニンテンドーDSを休刊した電撃DS&Wiiの後継誌の様に説明したことは私の勘違いによるものでアスキー?メディアワークスさんおよび任天堂情報誌が好きな方に多大なる迷惑をかけてしまったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。

ニンテンドードリームでコラムを書いている外注業者を内部編集者の様に間違った紹介をしたことも関係者の方たちに多大なる迷惑をかけてしまったと思います、この場を借りてお詫び申し上げます。

PSP版「俺の屍を越えてゆけ」のレア神様の一人を「AKB48とのコラボキャラ」と説明したことも、パロディをパロディと判断することができず、SCEさん、有限会社マーズさん、桝田省治さんに多大な迷惑をかけてしまい本当に申し訳なく思っています。

疑惑に対して釈明せず放置していたり、真偽を確かめず記事を書いたことはすべて自分の責任です。当時のゲハの情勢に沿った記事づくりをしていたため、個人的な感情が入っていた部分もあると思います。関係者の方たちに多大なる迷惑をかけたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。

鉄平からは以上です。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1338853242/



sumimasen.jpg

 『どんな手を使ってでもいいから続けられるようにしろ』っていう感じの業務命令がSCE吉田氏からあったに違いない。 しかし、本当にバカなんだな。謝罪しちまったら完全に詰んでしまうってのw
 若さゆえって言われても犯罪は犯罪だし、謝ってすむ問題じゃない。これでもまだブログ続けようとしてるんだから腹立たしい。

 こうした2ちゃんねるの書き込みを転載したブログが根拠も何も無い煽り合いをいかにもそうしたことが事実のように記事を書く。最近、こうしたブログの数が増えてきている。多くのこうしたブログの記事には偏向があることや、記事の責任の所在が不明確で、問題があっても「俺は転載しただけ」と言い逃れてる。はたして、こいつらはなんなのか。
 こうした素人のブログをライブドアやイードといった大手広告代理店が自分の陣地に取り入れようと躍起になってる。そういう会社に取り入れられると、ブログの記事に方向性とか内容とかさまざまな点で彼らの指導が入る。ゲーム自体の売り上げに貢献するような記事を強要され、クライアント企業の都合のいい記事ばかりを書かせる。
 古くはニャー速アフィリエイト連合のVIPにスレ建て自作自演事件や、痛いニュース一時閉鎖事件とかあったけど、実はあんな事件にも大体大手ネット広告代理店が潰したり、工作したり、業者の手が相当入ってると思う。事実、そうした業界では完全に手法として確立されている。
 ネタソースが無ければ個人ブログに書かせてソースロンダリングを行う。リスクは全部そっち持ち。それで2チャンネルにスレッドを立てて工作員総動員で祭りにして無関係のニート中高生を巻き込んで大騒ぎ。協力したブログにはアクセス数が大幅アップし、本来だと大問題になるファミ通のフラゲ情報なんかも合法的に扱えるわけだ。
dstti 販売マジコン 購入
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R