忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『人喰いの大鷲トリコ』開発中止、上田氏がSCE退社

r4i gold plusc4803803.png
上田文人氏のSCE退社は事実だったことが明らかに

上田文人氏のSCE退社は事実だったことが明らかに-海外報道
http://gs.inside-games.jp/news/310/31030.html

今月初めにEurogamerが報じた『ICO』クリエイター上田文人氏のSCE退社の噂ですが、やはり事実であったことが、業界サイトGamasutraにて報告されています。

同サイトがソニーから受け取った声明文によれば、上田氏は噂通り既にソニー?コンピュータエンタテインメントの正社員ではなく、“契約条件”に基づいてPS3の新作『人喰いの大鷲トリコ』を完成させるべく全力でプロジェクトに取り組んでいるとのこと。

そのため、上田氏自身もTwitterで伝えていたように、『人喰いの大鷲トリコ』の開発状況や発売の行方に関して心配は無用のようです。

上田文人氏は今はなきワープで『エネミー?ゼロ』の開発に携わった後、1997年にソニー?コンピュータエンタテインメントに入社、世界的に名高い『ICO(2001年)』と『ワンダと巨像(2005年)』を世に送り出しています。


 上田が入社したのは1997で退社したのが2011だから、14年間でソフトをたった2本しか完成させてないことになる。情報元のgamasutraにはトリコ開発中に退社したことと上田の影響力、さらにソニーのトップ開発者が失われたことを、ソニーにとって著しい損失だと指摘してる。
 さらには長い間情報を公開していなかった事と、プロデューサーの羽山氏も退社した事も書いてあり、『人喰いの大鷲トリコ』開発中止の可能性も指摘してるのに都合が悪いから翻訳してない。
 SCE関係では他にも小林康秀氏も今年の春頃に辞めている。元セガからSCE業務部から制作部へ来た人で、みんゴルの開発にも携わっていた。辞める時の肩書きは日本スタジオのシニアバイスプレジデント。ICO&ワンダのエグゼクティブプロデューサーでもある。セガがPS3にフォーカスしていたのはこの人がいたからだが、その必要も無くなったわけだ。
 この他の小林氏よりももっと上の佐藤氏(取締役)や竹野氏(チェアマン)なんかがとっくに辞めてる、ていうかPS3不振の責任を取らされて追い出されている。つまり、かつてのSCEという会社は存在しないに等しい。
激安ds本体PS3 BREAK 購入
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R