dsi 1.4.4j
なんだろう、この「コレじゃない」感
100 :名無しさん必死だな:2012/07/05(木) 07:51:21.02 ID:hzDed34l0
第三次とF完結編とα外伝が面白かった
やっぱり相手が圧倒的か、こっちがジリ貧になるくらいの難易度のほうが面白い
インパクトてめーはだめだ
109 :アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/07/05(木) 08:23:08.02 ID:onxOJoDd0
OGに関しては酷すぎるね
OG1?2→リメイクでシナリオが大幅に改変されて存在すらなかったことに
OVA?ドラマCD→3に繋がる話だと期待して買ったら改変されて外伝のシナリオの一部に
DW→キャラ多すぎ?中盤以降話を端折りすぎてファン以外意味不
IN→開き直ってファン向けに、キャラ作画崩壊?EDが完全キモオタ向け
2OG→謎の無期限延期で暫く音沙汰なし
魔装機神→DSでOG用に改変しリメイク、でもなぜか新作+リメイクがPSPしかも続編前提が酷すぎる
これだけみてもどれだけのアンチが量産されたんだろうね
115 :名無しさん必死だな:2012/07/05(木) 08:56:38.80 ID:ZMen1CzN0
据え置き本流のスパロボは、続編の為に話やユニットを出し惜しみするからな
参戦作品だけは多いから話に纏まりも無い
携帯機スパロボは一本一本に全力だし、話もキレイに終わるから好きだわ
134 :名無しさん必死だな:2012/07/05(木) 09:32:34.00 ID:JphnZmH50
OGはあと10年かけても終わりそうにないのがなー
開発力無いのに風呂敷広げすぎ
Zは50話前後なのに敵の全滅が目的なのが45話以上って感じで舐めてるのかって思った。何ターン以内にとか普段から熟練度でやってんだから意味ないっつのw 携帯版の多様性を少しは見習って欲しい
Z2にいたっては敵が毎回一緒とかもうスパロボ否定してんのとかわらないレベルだったな
138 :名無しさん必死だな:2012/07/05(木) 09:54:35.18 ID:NqFUnDTg0
>>133
こちらが言ってるキャラゲーってのは
雑魚が強くて気を抜くと主役機が沈められるのどうよ?
って意見に押されてαから作業感がひどくなってゲームとしてつまらなくなったことを言ってる
シミュレーションとしてのおもしろさをオミットして
あのキャラやメカが出ている!だけが売りになってつまらなくなった
それでも多くの人が喜んだし、認めたからか売れたわけだけど
その喜んだ人達だっていつまでも長ったらしいスパロボなんかやってられない
今のなんちゃってシミュレーションっていう体にこだわらず
もう僅かな需要を満たしていくキャラゲーに完全にしちゃった方がいいよねって話
オレ個人にスパロボはキャラゲーじゃない、論外だと言われても困る
単品じゃゲーム化なんて無理だからスパロボって形で
キャラ削られようが何されようがひとまとめにして出すだけでもありがたいと思うけどねぇ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1341423453/
この記事にトラックバックする