忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺たちの聖地、ニュルブルクリンク?サーキットが破産--負債393億円

jail break2forza4_nurb.jpg
2009年から始まったレジャーとレースビジネスの事業計画に無理があった

ニュルブルクリンク、破産
http://www.autocar.jp/news/2012/07/21/10578/

 グリーン?ヘルの異名を持つドイツのニュルブルクリンク?サーキットが破産宣告を受けた。ラインラント?プファルツ州がオーナーであるニュルブルクリンクは、1300万ユーロ(12億4000万円)の援助をEUに申し出ていたが、これが認められなかったのだ。現在、ニュルブルクリンクは、インヴェスティションズ?ウント?ストラクターバンク(ISB)に3億3000万ユーロ(314億円)、その他の債権者に対して8300万ユーロ(79億円)の合計4億1300万ユーロ(393億円)の負債がある。
 ニュルブルクリンクは2009年に国から2億1500万ユーロ(205億円)の投資を受けていた。その投資には遊園地とホテルを建設し、レジャーとビジネスセンターとすることも計画されていた。
2007年以降、F-1ドイツ?グランプリは、ホッケンハイムとニュルブルクリンクが毎年交代で開催しているが、このため2013年にニュルブルクリンクでドイツ?グランプリが開催されるかは不透明となった。


*国から2億1500万ユーロの融資を受けた年を、2014年→2009年に修正

nur_0721_001.jpg

 世界一有名なサーキットなのに破産って常識的にはありえないわけ。ただ、レース運営には多額の資金が必要になります。たとえば、アメリカルマンだと開催地のデトロイト市の年間予算に匹敵したとか。
 それだけ巨額な資金を用意するためにはさまざまな企業とライセンスの使用契約を結びます。そのひとつがGT5のポリフォニーデジタル。フロントウインドウ上部のステッカーが「GT GRAN TURISMO」になっているのが確認できます。これはメインスポンサーとしてニュルブルクリンクのレーシングカーの独占使用契約を結んだからです。
 こうしたお金は協賛金として支払うのですが、グランツーリスモ5の売上のほとんどはこうしてニュルブルクリンクに消えていたわけですね。それでも資金が足らなかったようで、噂では経営不振を理由にどこかの大手自動車会社が協賛金を支払いを拒否したからだそうな。 
 サーキットはすでに破産手続きを開始しており、2013以降のレースが開催されることはほぼ絶望的。九歳には約3憶ユーロの資金が必要だといわれ、救済のめどは立っていない。

「マイクロソフト、はやくきてくれー!!!」
kuririn_Image2.jpg3dstt販売ainol novo7 aurora 7
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R