忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新清士「ソニーはもうゲーム事業はやめるべき時に来ている」

3ds dstt5bd3053f.png
『PlayStation Vita』から見えるソニーグループの迷走

「PlayStation Vita」から見えるソニーグループの混乱(上)~PS Vitaをよりよいハードにするための提案~
http://www.famitsu.com/guc/blog/shin/11167.html

 「PlayStation Vita」は、液晶モニターの美しさ、コントローラーの使いやすさなど、様々な意味で優れた面をもつゲーム機の面がある。しかし、ソニー?コンピュータエンタテインメント単体というよりも、ソニーグループ全体の混乱が体現されている製品のように、私には思えてならない。
 これらのことは、実現性はとても難しいだろうと思うが、一つの理想的な状態として、PS Vitaの状況を改善するための方法を提案したい。
【ハードウェア?ソフトウェア】
?ハードとゲームの販売価格を下げる施策をすべき
 ハードウェアについて。「PS Vitaカード」の「専用メモリーカード」廃止 ダウンロード販売だけに統一。ゲームを値下げし、中間コストを減らし、ユーザーに取って魅力的な価格帯に持ってくるべき。少しでも、部品点数を減らし販売価格を下げる。こうすることで、ユーザーのエントリーコストを下げる。
?OSを一つに絞り込みコストを下げるべき
 Vita OSか、Android OSのどちらかに統一し、Vita OSを守る場合は、PS3やソニーの他の家電製品でも採用する首尾一貫性を持たせることで、OSの保守コストを下げる。
?こうしたことを利用して、伝統的なムーアの法則よりも速いペースで新ハードを投入すべき。
【サービス】
?サービスはエコシステムの開発者に任せるべき
 Vita OSもしくは、Vita搭載のAndroid OSを早期に開発者に解放し、SkypeやTwitter、Facebookといった多様なSNSサービスアプリは、SCEが開発しなくても済むエコシステムの体制を速くに整え、自社でのサポートコストを減らす。
?3G回線の価格体系を変えるか、やめるべき
 現状は、3G回線の恩恵がほとんどない。ゲームだけの目的で遊ぶユーザーに向けての安価な料金プランを提案するか、思い切って、Wi-Fiモデルに特化すべきである。


 PS3もPSVITAも同じようにソニーグループ全部を食わせる目的で作られている。たとえゲーム機ビジネスそのものが失敗でも他所の関連事業で儲けが出ればいい。そういう考え方。
 専用メモカを廃止した方が良いことぐらい小学生でも分かる。分かっていてもやめられない。ただ、ここまで売れないのもどうなのか。ソフトをDL版だけにするとか正気の沙汰ではないよね。ps3 cobra usbr4 本物 通販
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R