忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

amazonがPSゲームソフトの取り扱い中止を検討中 という噂

3dstt カーネルgojodan.jpg
まさかね?

468 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:36:09.60 ID:J3XEyz7X0
名前を聞いたことも無い無名、不人気ゲーを100万本予約されて100万本仕入れるほど尼も愚かじゃない
実売実績に基づいて このメーカーのこのソフトは大体いくら売れると
適正な仕入れ数を決定している。

だが 盲点がひとつあった
それがこの「完全受注限定生産」という方式の商品である。


469 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:44:35.41 ID:J3XEyz7X0
これは予約したのに商品が受け取れなかったという客とのトラブルを回避するため
予約分だけ確実に発注し確保する必要が出てくる。

この完全受注限定生産品を客側がドタキャンしたらどうなるか?
受注生産なのに売れない在庫が積みあがるという事になる。

これは非常に悪質な新たな出荷ビジネスである。


470 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:52:26.89 ID:J3XEyz7X0
受注生産といい大量の予約を行う工作を行えばその分だけ高確率で出荷できる。
通常の商品だと拒否される本数でも
お客さんから予約あるんでしょ?受注生産だから発注しないと困るのは小売店さんの方ですよねえ?
という圧力を利用した出荷売り逃げビジネスの新モデル

ソニーの予約工作部隊が存在するかの実態は不明だ。
だが受注限定生産という悪質商品を出すことでそれを行いやすくしている片棒を担いでいる。

471 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:56:18.56 ID:J3XEyz7X0
受注限定生産 これに空予約が加われば凶悪な悪質出荷商法と化す
この手の商品の予約のキャンセル率を見れば限りなく黒だといえる
メーカーが出荷で得をし小売が在庫で損をする

小売はこれに対し対策が「絶対に必要」になる。
どの商品を取り扱い停止にするのか その仕分けの検討は確実に行われている
コーラを飲めばげっぷが出る程に明確な因果関係、仕組みでありソースなど必要が無い

472 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:01:13.49 ID:J3XEyz7X0
空予約は工作だという証拠を掴んだという部分が嘘なだけで
(最初からそんな事は掴めないし証明できない 指示なんかしていない秘書が勝手にやったと同じ)

「取り扱い中止すべき商品を検討中」は確実に行われていること
これはアマゾンが損失を抱える事、究極的には倒産するほどの事だからだ
対策も検討もしないという方がありえない事。

483 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:25:10.33 ID:J3XEyz7X0
>>476
最初からサクラなんて証明は不可能
究極、この手の問題は信者が勝手にやった事だからで終わる

イスラム過激派がジハードしてるのと同じ あれは信心があってモラルが無い行動の結果
自分たちは正義の戦いを行ってると信じてる

受注生産なのにキャンセルされて在庫山積み
これはそのようなモラルの無いソニー戦士が存在する証拠なのだ
予約キャンセルという聖戦活動が行われている証拠

484 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:29:09.82 ID:J3XEyz7X0
これらの予約キャンセルを行いまくるソニー戦士
ソニーとの金銭的な繋がりは証明できないがそのソニー戦士の狂気さが
小売への「実損害」にまでつながってしまってる

これは重い
ファンが好きだ嫌いだと話してるような信心さとは完全に離れてしまった行為
小売に本当に損害を与える行動 受注生産平気でドタキャン

この狂気は行き過ぎた狂気さだ

485 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:36:21.19 ID:J3XEyz7X0
受注生産や限定品をたてにした予約出荷商法

これらの予約と予約キャンセル問題は
本当にどうしても都合がわるかった事情がまっとうな客にあったのか
信者の個人的行動かメーカーによるサクラかなどは証明できない

だがモラルの欠如した行動な事だけは確実である
このモラル欠如。信者だけが悪いのではない
出荷側もモラルの崩壊、過失割合が存在する。

486 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:40:48.73 ID:J3XEyz7X0
出荷側のモラルの崩壊は売り逃げを利用した通常版と限定版商法である

この割り当て比率が小売に損をしろと言ってるのとイコールだ
限定版が予約キャンセルされるこの時代、通常版など何の価値がある
それを大量に仕入れなければ限定版は卸さないという割り当て問題だ

限定版をひとつ予約されたら通常版はいくつ押し付けられるのか
予約の効果を大きくするレバレッジである
この仕組みも空予約を行う側、出荷売り逃げたくらむ側に都合がいい仕組みだ

488 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:45:45.29 ID:J3XEyz7X0
すべてが一つに繋がっている
メーカーが最大限に得するようになってると言うことだ

受注生産という小売が拒否できない予約形態
限定品にたいして通常版というレバレッジ効果

少ない予約数で大量出荷が行えるメーカーだけが得する構造
メーカーと小売お互いが得をするという商関係にならなくなってる
結果何が起きるか?

小売は特定メーカーや特定商品の取り扱い停止をすべき商品の検討を行い
実行し自分たちを守らなくてはいけない。これは「必須」だ。

489 :名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:54:04.64 ID:J3XEyz7X0
性善説で成り立ってる信頼やモラルを悪用し最大限に利用してやろうと言う態度
メーカー側さえ売り逃げして儲かればいい、小売は損しろという態度が年々拡大している。

こうなると小売側も防衛する必要が出てくる
任天堂のように信頼のあるメーカーしか扱わない
もしくはメーカーに返品するという合理的な方法に行き着くしかないだろう

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1337392847/



 たとえば、ある本が売れていると話題になるとそれだけで、それは良いものだと判断して多くの人が買い求める。そのため、売る側は、いかにも本が売れているようにアピールする。これは大衆に流されやすい日本人の性質を突いた戦略。このため質的には並くらいの作品が大ヒットしてしまう。
 サクラを並ばして行列を作るとか、過去にはそうしたことでも大ヒットを演出できたんだろうねぇ。ソニーのお偉いさんの話では、今のPSユーザーは口だけ達者でモノを買わないんだとか。

 
true blue ps3 通販PS3 BREAK 通販
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R