e3flasher
騙されてクソゲー買わされたゴキブリ、自己責任ざまぁ!
ビジネスアイコラム】ネットで広がる「口コミ」の正体 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120130/bsj1201300501000-n1.htm飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」で、多くの「やらせ業者」が順位を不当に上げる投稿を請け負っていたことが発覚し、投稿サイトの信頼性が急降下した。いわゆる「口コミ投稿」の内容を「本音の情報」と信頼していた人にとっては、やらせ情報を信用して、本来なら人気のない店に期待を抱いて並んでまで入ったのだから憤懣(ふんまん)やるかたないかもしれない。
しかし、やらせ情報に踊らされた人には申し訳ないが、自業自得と言わざるを得ない。
インターネットが地球を覆うようになるにつれ、ネットに飛び交う情報の信憑(しんぴょう)性はまちまちで、責任の所在もあいまいなことが周知のはずだった。食べログには多様な価値観の投稿者による口コミがあり、正反対のことも書いてあるほど。口コミ情報の評価をうのみにできないことは多くの人が体験的に知っていることだ。
しかし、やらせ投稿発覚のきっかけとなった東京?月島のもんじゃ焼き屋に食べログ利用者は押しかけた。そこには置き去りにされた「自己責任」と、マスコミと対極にある「口コミ情報」が信頼を得ているという事実がある。
「口コミ」は本来、人の口を介して信用とともに少しずつ伝わる情報で、伝達の過程で検証されるのが普通だった。しかし、口コミサイトの乱立で、1人の情報が時間と場所を無視して一挙に伝搬されるようになった。明確なやらせだけではない。運営会社の社員による書き込みや、飲食店によるウェブライターの接待漬けなど、
線引きが難しい情報もあふれかえっている。情報を取捨選択する責任は情報の受け手に託される時代。複数のサイトや情報誌をみたり、詳しい人に聞いたり、ネットで知人から情報を収集したり…。その手間が「自己責任」にほかならない。
「やらせ業者は永遠に根絶できない」(情報サイト運営会社)といわれる。ネットの情報を信用して不味(まず)い料理を食べる羽目になっても、だれも責任は取ってくれないのだ。(産経新聞経済本部)
elink2
次世代Xbox“ドゥランゴ”やKinect 2の開発キットイメージが流出か
http://gs.inside-games.jp/news/351/35167.html
1人の次世代開発者によれば、画像のブラックケースが“ドゥランゴ”開発キットとなっており、標準的なゲーミングPCのように多数のパーツを有しているとのこと。“D3D11Game1”と“NuiView”と呼ばれるアプリケーションは、360上で動作するレンダリングカメラの視聴とKinectデータのためのシンプルなツールとなっているそうです。
ps3 jb2usb
え!?ハチマアプリとか入れてる人いるんですかぁ!!??
15:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/03(火) 09:01:46.89 ID:6SjHm0cB0
>>10
Androidユーザーの友人知人がやらかすと、それに連座して被害受けるし
とにかくAndroidは危険、やめて欲しい
44:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:30:02.30 ID:0dhDdCPy0
ノーガード余裕の俺様が大勝利か
過剰に気にするやつこそ長生きできないんだよな
68:名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 12:43:22.00 ID:nSZu87K00
Androidの何が凄いって一般人が安心しきってる公式マーケットで無法やりたい放題な点だな
69:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 12:48:09.77 ID:Alhtpro50
>>68
要rootアプリが作者から公式で買えるからねw
でもそこがAndroidの魅力
82:名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 16:08:44.80 ID:YLt2mWwC0
野良が入れられるのがandroidの魅力だろ、そこなくなったらiphoneでいいじゃん
86:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 16:35:25.59 ID:I7onfly00
Andoroidのウイルス問題はかなり深刻だろ
PCじゃファイル名とか拡張子とかDLしたサイトとかでウイルスかどうかほぼ分かるが、
Androidはマーケットにあるアプリならまず実行しちゃうよね。
いずれ大きな事件がおきる予感
r4 3ds
「アフィブログの米欄でヒャッホウウゥゥッ!したいならPS3」
PS3とXBOX360買うならどっちがいい?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1324706131/
1 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/12/24(土) 14:55:31.39 ID:ZNwZUZ6a0 [1/3]
PS2で満足してたがそろそろ新しい機種買おうと思って
どちらか買おうと思ってますが、どちらが良いでしょうか?
ソフトはどちらも類似してるタイトルが多いようですが
最近のゲームは全然分からないんでそれぞれの良い所悪い所などよかったら教えてください。
買う参考にしますので
3 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 15:30:12.37 ID:8d+Q9j/bO
360
良いところ
DLソフトが多い、DLソフトには必ず体験版がある、ネット環境が快適、マルチで 出るソフトは基本的に箱の方が出来がいい、音が静か(新型)、年に二回程大型アップデートがあり機能が追加される(最近だとyoutubeとhuluが見られるように)
悪いところ
お店での扱いが悪い(通販使えば問題ない)、ネット対戦が有料(まとめ買いすると月300円程度)
PS3
良いところ
BDが見れる、地デジ録画が出来る、PSPと連携出来る、ネット対戦無料
悪いところ
ネット環境が悪い(メンテ頻発。集計したら箱の30倍くらい。回線が細いのかDL速度が遅い)、ファームウェアの更新の度に不具合が出る(更新は頻繁。本体そのものが破損した事例も)
ざっと思いつくのはこんなもんだな。
5 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/12/24(土) 16:16:01.59 ID:o0s6E3T1O [1/2]
普通にPS3。
タイトルをちゃんと比べてごらん、年々PS3しか出ないソフトが増えてきてるから。
据置きはPS3がWiiに変わってトップハードになり、箱○は消えかけてる情勢。
将来性考えてもPS3だと思うよ。
10 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/12/24(土) 17:17:18.18 ID:QB81RANx0 [1/2]
好きなジャンルとか
今までプレイして面白いと感じたゲームとかが何かによるかな。
どっちにもいいゲームは(ちゃんと調べれば)沢山あるので
よさげだと思った方を買えば良いと思いますよ。
17 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/12/24(土) 19:52:20.71 ID:o0s6E3T1O [2/2]
ウイイレは今年からPS3しか出てないよ。あと同じスポーツならパワプロ?プロスピも箱は出てない。
ドラクエ好きなら二の国があいそうだけど、これもPS3のみ。
なにより、今後のラインナップでかなり差がつくと思うぞ。
オン人口もPS3に集中してるし。
つか、PS2でまだ十分なんじゃないか。
PS3がさらにソフト充実してから買えばいいよ。
18 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 19:57:45.73 ID:24QHK0gK0
>>15
360とPS3でマルチのソフトは概ね360の方がグラフィック良くてロードも短いし、FPS低下もない少ないね。
たまーにPS3が酷いのもあるけど。
あとオンゲーやるならPS3はやめとけ。PSNの情報管理体制が酷すぎたせいで
史上最大規模、一億件の個人情報流出をやらかしてるから。
オンライン運営で責任者が居ませんでした^^とか初めて聞いたぞ俺はw
21 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/12/24(土) 22:57:04.25 ID:QB81RANx0 [2/2]
ドラクエみたいのやりたいなら箱は無いと思います。
ブルドラとかロスオデとかはかなりオールドスクールなRPGだけど
さすがに古いソフトだし、今後も多分出ないと思う。
マルチでJRPG出る可能性はあるけど、
選択肢は確実にPS3の方が多いと思います。
25 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 02:30:49.86 ID:i4RU6+CMO
キネクトは本当に凄いから一度触ってみて欲しいな。
音声認識やフリーハンドでの操作は未来感が半端ないよ。
キネクトとコントローラを併用するスタイルのゲームも出始めてるし、今後の展開も期待できる。
26 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 03:43:11.32 ID:olT1g7O9O
DLソフトの配信数もXBLAとPSNで130本程度しか差がないけどな。
近年は年間配信数も変わらなくなってきてるし。
さらにPS3には700本くらいあるアーカイブスもある。それに加え、今後日本でもPS2アーカイブスが始まるだろう。
普通の日本人にはDLソフトもPS3のが魅力あると思うけどな
ps3 ダウングレード
ベセスダ「PS3には本当に失望させられた」
続報:自宅のカスタマイズが可能になるXbox 360版「TESV: Skyrim」の新DLC“Hearthfire”が正式発表、発売は9月4日
http://doope.jp/2012/0824213.html
先日、商標登録に絡む海外メディアの怪しげな動きと共に、噂が再燃し自宅カスタマイズの要素が盛り込まれるとの未確認情報をご紹介した「The Elder Scrolls V: Skyrim」の新DLC“Hearthfire”ですが、先ほどXbox 360向けの海外版新DLCとして“Hearthfire”の正式な発表が行われ、9月4日に400MSPで発売されることが明らかになりました。
この発表に併せて、まさに建築といった体の自宅カスタマイズや養子縁組を経て形成する家族の要素など興味深いディテールを収録した解説トレーラーも登場しています。