忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イギリス週間ソフトランキング、2週連続「KINECT STAR WARS」が首位

マジコンKinect-Star-Wars-wallpapers-hd.jpg
一方、キネクトと同じくらい普及してるはずのmoveはどうしちゃったんだろ~?

http://www.chart-track.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110032

01 (01) [360] Kinect Star Wars (Microsoft)
02 (03) [360] Fifa Street (Electronic Arts)
03 (02) [360] Mass Effect 3 (Electronic Arts)
04 (04) [PS3] Fifa Street (Electronic Arts)
05 (05) [360] Fifa 12 (Electronic Arts)
06 (06) [360] Tiger Woods Pga Tour 13 (Electronic Arts)
07 (07) [PS3] Fifa 12 (Electronic Arts)
08 (10) [360] Call Of Duty: Modern Warfare 3 (Activision Blizzard)
09 (08) [WII] Mario & Sonic London 2012 Olympic Games (Sega)
10 (11) [360] Battlefield 3 (Electronic Arts)



 上位10本中7本360。
 ってか前まで欧州はPSハードが強いとかなんとか言ってた気がするんだがw

 以前から欧州で売られているゲームソフトは当たり前のように英語版だけだった。欧州市場そのものが集計する価値が無いほど小さかったからだ。ちょうど、アジア版というのが英語版というのと同じ。これを欧州各国語に世界で始めて翻訳して発売したのが「GT4」。以降、欧州でPSハードは圧倒的な支持を受けることとなる。
 以降、マイクロソフトも欧州各国語版を発売。現在、欧州各国語版を発売しているのはマイクロソフトのみ。SCEと違うのは特定のゲームソフトだけじゃなく、マイクロソフトが欧州で販売するすべてのゲームソフトが対象になっている点。

ドイツ人 「GT5はニュルブリングで発表したから欧州はドイツ語だけなんだよ、フランス人ざまぁ」
フランス人「パリでのプロモーションの人気しらないのか。ドイツ語版なんてでるわけがない」
イギリス人「まあまあ、君たち落ち着きたまえ。ドイツやフランスのようなド田舎版が出ると本気で思っているのかい?」
r4i-sdhc3dsttの使い方
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R