忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソニー社員「ソニー製品のどこが嫌われて売れないのかわからない」

dstt i 3dsp_01_01_0701.jpg
上層部の保守的なムードにうんざり ソニー社員はやる気なし

http://biz-journal.jp/2012/07/post_453.html

──今回の人事で新社長に抜てきされた平井一夫氏は、子会社(SCEグループ)出身者であることから、社内での影響力が不安視されているようですが……。

A まぁ平井さんはつなぎでしかなく、次の社長がポイントになるだろう、とは誰もが思っていることだろうね。



まとめ
「ソニーは今も良い物を作ってる、消費者が分かってないから買わない」
「モノはいいんだけど売れない」

本当にモノはいいのか?

「ソニータイマー」(購入すると一定期間で壊れるという都市伝説)
それ、社内では禁句です。というか、冗談でしかない。



 やはり、末端の社員ですら殿様商売気質が抜けてない。
 量販店だとソニーが一番良い場所を独占しているというイメージ。小売店への監視を一番良くやってるのもSCE社員。陳列に関しても営業が威張り散らしてる。PS3をもっと目立つとこ置けとか、棚の並べ方とか指示して自分は何もしない。
 「ソニータイマー」という言葉は、故障率よりもアフターサービスの悪さのせいで言われているんじゃないかと思う。故障しやすいなら故障しやすいで、ユーザーの不手際だとかいいわけせずに、無条件ですべて無償修理を受け付けるなどしていれば、ここまで騒がれていなかったのかもしれない
 もし本当に故障率が低いなら、そこから「なぜ壊れるというイメージがついたのか」という疑問を社内で持たずに、そういう声があればすぐに「ネガチャンだ!」と叫んでいるからおかしなことになる。ソニーがニセモノを本物だとウソをついて売っていることは一般の人でも気がついている。そういう詐欺商売を本気で信じて買ってくれる人はもうどこにも居ない。
3dstt 最新カーネルマジコン 販売
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R