忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来年の4月までに6500円まで株価戻せないとソニーが倒産する

dsマジコン販売sony_cop_images.jpg
ソニー「貸さないとSONY死んじゃうぞ?いいのか?いいのか?」ギリシャと一緒、借り手最強理論

ソニー:起債を準備-主幹事に野村証、三菱モルガン、みずほ証指名
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=a0.VUBc7aBsM

11月25日(ブルームバーグ):ソニーが社債の発行を準備している。主幹事に野村証券、三菱UFJモルガン?スタンレー証券、みずほ証券を指名した。起債時期は12月を予定。発行額、年限は需要に応じて決める。調達資金は債務償還資金に充当する予定。野村証券が25日、電子メールで開示した。


「パチンコで負けた分は競馬で取り返す
金を貸してくれ、次は絶対に勝つ」

連続赤字でも責任取らないソニー経営者の分別
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111125/ecn1111250845003-n1.htm

 この会社にはストリンガーCEOを辞めさせる仕掛けがないのです。「物言う取締役会」と言いながら、全然、物を言っていません。ストリンガーCEOはそれに乗じて、EMIの音楽出版会社を買収するなどお茶を濁しています。
 ソニーは家電部門の売り上げが3兆円を超えていますが、営業利益率は0?28%に過ぎません。金融部門は調子がいいですが、メーカーでありながら“もの作り”で利益を上げられない点が、ソニーの問題でしょう。
 ただ、それ以前に、経営者が4年連続赤字の責任を取らないことが大きな問題だと私は思います。


 アップルが不採算部門を切ってV字回復をみせたように、ソニーもゲーム部門を破棄すればいいだけのこと。

参考

クレジット?デフォルト?スワップ

クレジット?デフォルト?スワップ (Credit default swap、CDS) とは、クレジットデリバティブの一種で、債権自体を移転することなく信用リスクのみを移転する取引である。
銀行がCDSの買い方でいる場合、参照企業のデフォルトリスクが上昇するとCDSの時価が高騰するため、見た目の資産効果により経営が著しく改善したようにみえる。一方で参照企業に対して融資を持っていた場合には現実には融資資産は劣化しており、デフォルトが発生した場合CDSにより膨らんだ見た目の資産効果はすべて失われる。

true blue ps3 jailbreak2r4igold
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R