R4i SDHC 通販
もう10年もすると、50代半ばのデザイナーが萌えキャラのデザインをしている状況が出てくる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1343575440/
名越稔洋:
ゲーム業界というのは、まだ若い業界だけに、新卒から定年まで勤め上げたなんていう人は、ほぼゼロです。 ところが、もう10年もすると、50代半ばのプログラマーとかデザイナーがゴロゴロ出てくるわけですよ。そういったスタッフの力を、社内でどのように活かすのか?本人の資質にもよると思いますが、若いユーザー向けの萌えキャラのデザインを続けているところは、ちょっと想像しにくいですよね。
それを考えると、ある程度、いろいろなことができる人材になっておいたほうがいい。すべてのスタッフが管理職に就くわけではありませんし、行き場に困るスタッフが出てくると思います。これは、龍が如くスタッフに限らず、日本のゲームメーカーの多くが、そう遠くない未来に直面する問題。ひとりのゲームクリエイターがゲーム業界に就職してから、どのようにキャリアアップして、どう老いていくのか。真剣にフォーマットを考えて、自分たちなりの解決策を導き出しておきたいなと。これは、才能ある若い人材を業界に呼び込むためにも必須だと思いますから。
r4 本物 通販
コーエーテクモHD取締役が海賊無双の裏事情を語る
https://twitter.com/#!/koinuma_p/status/173752559075459074
今後のゲーム業界話す人が多いですが、意外に売り上げ実績がない人が話していたりします。もしくは過去の栄光に浸っている人が。確実に言える事が一つあって、やり込めば面白いゲームが必ずしも売れないってことです。業界の将来の前に言っているその人の将来がって、言い過ぎですかね…
なんかはちま起稿さんで取り上げられていましたが、
(URL略)
あの、あんまり取り上げていただかなくて大丈夫ですので、
そっとしておいていただけると。
今年は私に関わっても面白いこと無いです。
https://twitter.com/#!/koinuma_p/status/194042672552488960
一応業務連絡。終わらなかったのはまま出してください。収録の時までにはやります。
出した後修正するといろいろ怒られるのはわかっていますが…
いつも時間が無さ過ぎるので、ほんとにごめんなさい。。。
もっとちゃんと売れて、必要な分間かけた物作りをしたい。 まあ皆思っているでしょうが…
https://twitter.com/#!/koinuma_p/status/194067586542084096
しばらくはそっとしておいて欲しいと思ってます。(~_~;)
r4
日本一ソフトウェアが振り込め詐欺レベルの犯罪行為をいた事が確定
日本一のはちまjinへの資金提供が確定!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1327929757/日本一ソフトウェアが2大ゲハブログ(はちま、jin)に資金提供していた事が確定しました。
日本一ソフトウェアは足がつかないよう、DECCI という広告管理会社を使っていた事が判明。DECCI という会社の届け出のある新宿の住所には、同名の会社は存在しません。(怪しいアジア系のコンサルタント企業が密集しているビルだった)
更に、jinの広告バナーをこの日本一ソフトウェアの広告管理会社が一括管理している事も判明しました。
分かりやすい図解つきソース
http://kenmounews.blog.fc2.com/?no=51
ds tt
ゲームブログを利用したステルスマーケティングはゲーム会社によって普通に行われてていた
http://www.otanew.com/news_3NJVVSMhi.html
?2012年1月14日、アニメ、ゲームなどの「2ちゃんねるまとめブログ」の有名サイトの一つである「オレ的ゲーム速報@刃」の管理人がツイッターでゲーム会社によって行われている「ステマ」の事例についてツイートを行った。
なんか知ってる事ゲロってくれって言われたんで1つだけ。ゲームのブロガー体験会イベントはゲーム会社が代行会社に多大な報酬を払ってブロガーを集めてます(いわゆるステマ)。相場は1つのブログによって30~100万円ぐらい。それ聞いてアホくさくなったので体験会にいくのは辞めました。
ゲームブログを利用したステルスマーケティングはゲーム会社によって普通に行われてていたということである。
■2ちゃんねる、嫌儲板では「はちま起稿」管理人特定祭
今年の初めから続いている「ステマ」騒動は終息の気配を見せず、今やニュース速報板は「ステマ」、「アフィ」の書き込みに溢れ正常に機能していない。多くの住民は嫌儲板に移住してしまっている。今回の騒動はその嫌儲板とゲームハード板(ゲーハー板)で起こっている。
問題のサイトは「はちま起稿」。
「オレ的ゲーム速報@刃」と同じような方向性のゲーム、アニメ関連の「2ちゃんねるまとめブログ」でも最大手の一つである。このサイトの管理人が特定されたとして、嫌儲板とゲーハー板では祭りが起こっているという状況である。
18:30時点の2ちゃんねる勢いランキングでは総合ランキングで嫌儲板の「【清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★41【株式会社KND】」が8位、ゲーム分野では上位がこの話題のスレで独占されている状況である。
しかし、「やらおん」と「シャフト」の問題から始まったこの騒動は、「2ちゃんねるまとめブログ」に対する各個撃破の方向で進んでいるのだろうか。
3dstt
ソニー「実売数については公表を控えさせてください」
SCEA担当者: 『Uncharted』シリーズの累計セールスが1,300万本を突破
http://gs.inside-games.jp/news/309/30908.htmlシリーズ第3作目の『Uncharted 3: Drake's Deception(アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-)』は発売初日で380万本の出荷を果たすなど、PS3を代表するフランチャイズに成長したアンチャーテッドですが、シリーズ累計のセールスが1,300万本を突破していることが分かりました。
これは、SCEAのプロダクトマーケティングマネージャーを務めるAsad Quizilbash氏が、業界サイトIndustryGamersのインタビューで明らかにしたもの。小売店への出荷本数なのか実売数なのかは明言されていないものの、2007年の第1作目から開発を担当するNaughty Dogの見事な才能を証明するデータだと言えます。
今後アンチャーテッドシリーズはPS Vita向けのスピンオフとなる『Uncharted: Golden Abyss(アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-)』が登場予定で、PS3の次回作に関してQuizilbash氏は「まだ話すことができない」と述べています。