忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

消費者庁が「景品表示法違反」に指定、連休明けにモバマス?ドリランドがサービス終了

ds マジコン r4 販売c0567578-s.jpg
あくまでもユーザー個人の問題とまったく相手にしないモバゲー、グリーに対して、現行法で違法と消費者庁が判断。
消費者庁がぶち切れた!

68e0fcc0-s.jpg

http://www.fnn-news.com/news/headlines/category02.html
今回の件Q&A

Q.コンプガチャって?
A.何が出るか分からないガチャの景品を全種類集めたら限定品がもらえますというシステム

Q.法律が新しく作られるの?
A.いいえ。デジタルデータは対象外とされていたが、今回の件で対象になると消費者庁が判断した

Q.店頭にある普通のガチャ、トレカ、食玩のオマケ、雑誌懸賞etc…なども規制されるの?
A.元々規制対象。法律の範囲内でやっており、問題があれば都度是正されてきました(ビックリマン、コーラのおまけなどが有名)

Q.パチスロetc…
A.法律の範囲内でやっています。是非の議論はギャンブル板などでお願いします
 (実際に法律内で運営しているのか、その法律が妥当なのか、はまた別の問題)

3 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 07:08:51.57 ID:QHmKfRS80 [1/2]
S52.3.1公取告示3号

二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた
懸賞による景品類の提供はしてはならない。

消費者庁、ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ」注意喚起へ (FNNフジニュースネットワーク)



【週刊トロ?ステーション】

ttp://www24.atwiki.jp/torostation/pages/59.html
カプセルポンポン
 ゲームセンター内でプレイ可能。場所はメニューから「おでかけ」→「ゲームセンター」。
 メダルもしくはみャイルを使用して、お部屋?お庭アイテムを貰う事ができます。
 一部のカプセルポンポンにはコンプリート特典が用意されています。

メダルについて
 一部のカプセルポンポンをプレイするには、メダルが必要となります(10枚100円or60枚500円)。
 メダルの購入は、ゲームセンター内のメダル交換機から購入可能。


現行法で違法だから、SCEは即刻返金すべきだろうな。サラ金と同じで過去の返金請求が可能。

r4dscobra usb
PR

急速に普及する3DS、失速感の強いVita

r4キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] KINGDOM HEARTS EDITION (初回生産限定版:ARカード同梱)
3DSは年末の急速な普及によりDS→3DSへシフト

メディクリ公式で見れるセミナーの資料
http://www.m-create.com/pdf/2012seminor_ver2.pdf

「3DSは年末の急速な普及によりDS→3DSへシフト」
「PS Vitaは発売当時のPSPに比べやや失速感が強い」

?Vita 3GとWifiの内訳あり(グラフ)
?Vitaの男女比は男性83%、女性17%
?Vitaを購入しているのは主に20歳以上
?ソーシャルユーザーとコンシューマーユーザーは重複しているらしい


2012seminor_ver2_1.jpg
2012seminor_ver2_2.jpg

 とりあえず、いまVita買ってるのは、PSハードのファンと、懐に余裕のあるコアな成人ゲーマーだけということ。これといった子供向けソフトも、広く訴求できる有名ソフトもないし値段も相対的に高め。結局、VITAは売り上げ数を捏造して盛りに盛って持ち上げた所で梯子を外してそのまま墜落しているだけって感じ。Vita…まさにゴミだな。ps3 cobra usb3DS R4i 購入

「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」が開発打ち切りか!?

dsi ファームウェア 1.4.4a1b4b293-s.jpg
野村「現在、それとはまったく関係の無い要因によって、情報を出せなくなっているという事情があります」

http://twitpic.com/8w42s1

野村 準備はほぼ終わっています。現在、それとはまったく関係の無い要因によって、情報を出せなくなっているという事情があります。しかし、それについては話すことも許されていないので、こちらとしては、話し合いを続けるしかない状況にあります。



http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/


2006年のE3での発表から、ついにこの日を迎えることができました。
FINAL FANTASY ⅩⅢ 本日発売であります!

数日後―――。

あの日から、FINAL FANTASY ⅩⅢの世界は、私たちのものとなりました。
ライトニングたちをしり目に、理不尽な難易度調整に怒り、悩み、
そして、ついに中古量販店に売り飛ばす決心がつきました。
エンディングを迎えた方もいたようですが大きな脱力感と絶望なんてものを
ムービーのおまけに受け取らされたようで心痛みます。

FINAL FANTASY ⅩⅢの世界は、もう結構です。
末永く、続いてきたシリーズですが、終止符を打たれるといいかもしれません。
それでは、たくさんの憎悪と憤慨をこめて、FUCK YOU!



20 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:47:10.15 ID:urM42RPc0 [1/2]
普通にHDマルチになったんで、発表するタイミング的に
SCEさん以外のマルチプラットフォーム先のメーカーにも
配慮しなきゃいけなくなっただけでしょう

きっとE3で出ますよ(′?ω?` )

152 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:16:09.48 ID:1jgY3hua0 [2/2]
そもそも全然作ってないでしょ。
情報を出す準備が出来た、としか書いてないし。

まさかのmobage化もあるかもよ。

173 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:23:51.36 ID:pzKiHpr/0 [5/6]
ヴェルサスなんてどうでもいいから、『なんでゲーム天国に出なかったの?』ってことを聞きたいんだけど

175 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:24:39.13 ID:2PzQRCix0
マルチならまだマシ
開発中止もありうる。
つか、中止の通告出されてそれで野村が必死に抵抗してるって状況かもな。

188 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:28:10.95 ID:hb3bVoRb0 [1/2]
PS関係だったら嬉々として情報垂れ流してるだろう
開発中止、リソースをFF14に投入じゃね

325 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:33:18.36 ID:4zpASyOR0
発表から発売までの期間

FF9.  :2000年. 1月29日発表→2000年. 7月. 7日発売.    (約5ヶ月)
FF10  :2000年. 1月29日発表→2001年. 7月19日発売.    (約1年7ヶ月)
FF11  :2000年. 1月29日発表→2002年. 5月16日発売.    (約2年3ヶ月)
FF12  :2003年11月19日発表→2006年. 3月16日発売.    (約2年4ヶ月)
FF13  :2006年. 5月. 9日発表→2009年12月17日発売.    (約3年7ヶ月)
FFvs13:2006年. 5月. 9日発表→2012年. 3月15日現在開発中(約5年10ヶ月)
FF零式:2006年. 5月. 9日発表→2011年10月27日発売.    (約5年5ヶ月)
FF14  :2009年. 6月. 3日発表→2010年. 9月30日発売.    (約1年4ヶ月)


 もともとFF13シリーズはPS3独占で、ブルーレイムービーを駆使したゲームになるはずだった。企画そのものはFFXの頃までさかのぼる。FFXのような400万本ぐらい売れるムービーゲーを次から次へと二週間で一本ぐらいで発売してガンガン儲けようという計画。いいだしっぺはSCE社内では名前を言ってはいけないあの人。構想では戦闘シーンからなにから全部ブルーレイからのプリレンダムービーで構成されるはずだった。本来はPS3のロンチに発売される予定だったが、開発は2度も頓挫して開発中止の噂も流れた。最終的にはマイクロソフトの技術支援を受け入れることで発売にたどり着くことが出来たが、その時点でマルチは確定していたが黙っていた。あくまでもPS3独占であることをアピール。スクエニ側は2010年春にマルチでの全世界同時発売を希望したが、SCEは2009年内の発売にこだわり、その結果として未完成の開発途中のままのFF13を2009年度末に発売。FF13はこれで完成ということにした。この時点で残りの部分はFF13-2として発売することがきまった。
 以上、俺の夢の中の話。
r4 本物 通販ps3 激安

PSNの問題を指摘したらソニーの営業の人が匿名で攻撃してきた

Ez FlashGIG_5431.jpg
「いろいろ調べていくとですね、どっかのゲーム会社の営業の女性がですね」

http://webadblock.com/webpages/20120823-095612.html

高木:
いろいろ調べていくとですね、そういうところで複数のTwitterアカウントを使って激しく攻撃するような人がですね、どっかのゲームソフト会社の営業の女性じゃないかとか思ったりしまして(笑)なかなか大変。
皆さん裏で戦ってるんだ、すごい業界だな、と。2chにああいう形の場所ができてしまっていたというのが一つの不幸だったのかなあとか。
今日はそんな話をしにきたんではなかったんですけど(笑)でも大変な抵抗を受けました。
単に自分で選べるようにしようってだけの話なのに、なぜできないんですか、と。もちろんソニーさんがどう思ったかは分かりませんよ。
匿名の人がいろいろ抵抗してきてたというわけです。
「トロフィーごときが守るべきプライバシーなんですか」とか、「公開されるのは知ってるでしょう」とか、「IDから個人を特定することはできないでしょう、あなたがIDの使い方を間違ってるのでは」とか、「いろいろ規約に書いてありますよ」だとか、言い逃れるわけですね。

規約に書いてないからもう逃げられなくなったんで、じゃあ規約を変えます、と。
「規約に公開されます」ということを書くという手段に出た。それには皆さんがっかりしてました。
はてなブックマークコメントを見ますと、昔のソニーは好きやったのになあ、というようなコメントが散見したりですね。
堕ちてしまったんでしょうか。ここには今後アップデートを通じて改善していくことを検討していく、と書いてあります。
私の知る限りは対応していないと思うんですが。ちょっと調べているところです。



「規約に書いていない」と書く。
  ↓
ソニー、急いで規約に追加して「規約に書いていますよ」と指摘する。
  ↓
全員「マジでぇぇぇぇ!?」


トロフィ見られて何が悪い?っていうのはあると思う。マイクロソフトが公開か非公開か細かく設定できるのになんでしなかったの?って普通は思うわな。


 もっとネットメディアがしっかりしてればと思うんですけど。その、ちょっと声があがった、 くらいの時からですね、「あ、なるほど、それは論理的に言って一つの問題だ」と記事を書いて、 こういう問題がありますよ、ソニーさんどうですかっていうような、そういった提案型の記事が 出ればいいんですが、見たことが無いんですね。
 大体出てくる記事と言うのはちょうちん記事で、「面白い面白い、素晴らしい、いいね」っていうものや、 もしくはどこかがミスを犯して謝罪しましたという時に「ホラ叩け」って上から叩くとか。



ソニー「あー耳が痛い w」


r4 dsr4マジコン

ゲハブログ「はちま起稿」が謝罪文を掲載、引退へ

nds adaptor plus販売zamaaImage3.jpg
管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000109-it_nlab-inet

 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。

 今回の「はちま起稿」の炎上は、謝罪文掲載と管理人交代という形で、ひとつの決着を迎えた形となった。しかしここまでの流れを読めば分かるように、ゲハブログをめぐる問題は、単に謝罪すればいい、管理人が変わればいいといった簡単なものではない。エントリを見る限り、「はちま起稿」は今後も更新を続けるようだが、根本的な問題を理解し、それまで問題視されていた体質が改善されなければ何の意味もないということになる。今後同ブログがどう変わっていくのか、併せてブロガーを使ったプロモーションの是非などについても、注意して見ていく必要はあるだろう。


@Chappy0909茶谷@ガルチ
https://twitter.com/#!/Chappy0909/status/158918903634989056

はちま寄稿いつも楽しく見てます。自分を含め多くのゲーム関係者は最初から実名も身元も公表がされている上で記事になっています。管理人御本人の身元がはっきりしたことでようやく公平な記事が書けるのでは。これから更に楽しみです。



とりあえず今回の事記事にしてないやつは黒だな。
360のフューチャーズってのがあったけど、あれも博報堂の仕掛けたものだった。まあ、メンバーに報酬が支払われたわけじゃないからステマとはいえないけどな。


@shimizu14
清水 仁志
みなさん 「株が下がるタイミング=俺がその株を買う」教えますよ~~(笑)


今度はインサイダーかw
バカなんじゃないかこの親父w
そもそも、この親父さえ居なかったら、はちまが実名ばれることも無かったな。
smastq s7R4i 通販

Copyright © 3DSマジコン交流センター : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R