cobra usb
SCE吉田「私達は予定表が沢山埋まってる状態で満足してしまって、個々のクオリティアップをしなかった」
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2012/02/10/shuhei-yoshida-interview.aspx?PostPageIndex=2
Q:とりあえず去年の売り上げについてMSと比較したいのですが、たしか豊富なファーストとか言ってたタイトルのほとんどがセールスに失敗しています。これはどういうことでしょうか。売り方間違えてたとか?
A:色々あったんですよ…まずゲームの質を上げなきゃ駄目だったんです。私達は予定表が沢山埋まってる状態で満足してしまって、個々のクオリティアップをしなかった。それともう一つ、量より質を重視するべきでした。例えば10個のタイトルと2,3個のタイトルでは、前者の質を上げるのは圧倒的に難しい。我々は発売タイトル数でテンションを上げ過ぎてしまい、質をあげるのを疎かにしてしまった。
Q:なるほど。今後の方針はどうする予定ですか?
A:反省を踏まえて方針を変えるのは簡単です、でも我々は我々のやり方を貫きます。国内の売上はロンチが弱かったのは認めますが、海外はアンチャーテッド3で売上が逆転できると信じています。
ds tt
現実と回答のギャップがあり過ぎ
http://getnews.jp/archives/175282
次々に新しい、魅力的なゲームが登場する今日この頃。ガジェット通信でも様々なゲームソフトを紹介させていただいています。なかでも人気を博しているゲームのハードは『ニンテンドー3DS』と『Play Station Vita』でしょう。どちらも携帯することができて、画像や機能がすばらしいですが、人気はどちらのほうが上なのでしょうか。 というわけで、さっそくネットユーザー1000人にアンケートを実施してみました。
<3DSとVita、どっちが好き?(1000人)>
?3DS 538票(53.8%)
?Vita 462票(46.2%)
<アンケート回答者の意見や感想>
?どちらもまだ持ってないんだけど、『Vita』はやりたいソフトが出る予定&『torne』でテレビを見るので、リモートプレイが使える『Vita』が優勢
?裸眼3Dだと激しく画面酔いして頭痛目眩吐き気に悩まされるので……
?『PS VITA-2000』が出たら評価は変わる……はず。現『Vita』はパーツが残念すぎる
?ソフトが揃っているという意味で『3DS』かな
?今んとこは『3DS』圧勝 。『Vita』は欲しいけどまだ買ってないからなあ
もっと極端な結果になると思ったのですが、ほとんど五分五分。僅差で『3DS』人気が上でした。全く異なる特徴や価格帯の違いのためか、甲乙つけがたい結果となりましたね。『ニンテンドー3DS』はソフトの豊富だけれど、3D画面が苦手だという方がいらっしゃるようです。一方の『Play Station Vita』は画像のキレイさや機能は評価されていますが、少々お高めなのがネックになっているようです。
trueblue ps3
SCEはみずからの手でPSNとPSVITAの未来と可能性を握りつぶした
「サービス化」する家庭用ゲーム機、価値は「遊技体験」にあり ゲームジャーナリスト 新 清士
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A88889DE1E7E3E0E2E1E6E2E0E5E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E7
■「モンハン」で起きた事件、数百時間の遊びのデータが消失
それは8月にPS3向けに移植された「モンスターハンターポータブル3rdHD Ver.」の発売の際に、顕著に顔を出した。PSPのデータをPS3に移行して遊ぶことができるというのが、このPS3版の売りだったが、とんでもないことが起きた。データの移行作業が極めて煩雑でわかりにくいものであったために、オリジナルのPSPのデータを誤って、上書き消去してしまうユーザーが続出したのだ。
ただ、この問題に対しては、カプコンも、SCEも、何ら謝罪などの公式見解を出していない。個々のユーザーのデータは完全に消去されてしまったようで、どんなデータなのかの再現も難しく補償も行いようもないため、救済策の提案ができないというところなのだろう。
■ユーザーにとって最も大切な「セーブデータ」
SCEのデータの移行方法には、大きな問題をあると感じている。だが、それ以上に、この失敗の背景には、SCEがゲームをサービス化する意味の本質を理解していないのではと疑問を持たざるを得ない。
それは、ユーザーが個別のパッケージゲームとして購入しながらも、無自覚にモンハンシリーズを一つの「サービス」として利用しているということだ。一本5800円のゲームを数百から1000時間も遊べることを考えると、コストパフォーマンスが良い「サービス」なのだ。
そのために、自分のセーブデータの消失は、ユーザーにとって、サービスの継続利用を不可能にする致命的な問題なのだ。SCEもまた、この点に無自覚であることが露呈してしまったが、それはハード自体のサービス色の強い「PSVita」や「プレイステーション?ネットワーク」を広げていく上で、今後大きな不安材料といえる。
--- ファミ通No.788にて ---
SCE佐伯氏「オンラインゲームはヤバイなって感じる。それは、みんなが同時期に同じゲームをプレイしてしまい、それしか遊ばなくなってしまうという事態。それでは、他のソフトが売れなくなってしまう。ここをどうにか打破しなければならない」
--- ザ?プレイステーションにて ---SCE佐伯氏「適度に飽きやすいゲームを作るというのも大切かな、と思うことがある。 クリエイターの力量が問われますね」
trueblue ps3
Xbox360キネクトバリューパックお買い求めのお客様に漏れなくディズニーランドをプレゼント
ヨドバシでXbox360が叩き売り状態w
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1323419537/
ps3 コード 改造DSTT 購入25 名前:LR転載禁止案について議論中[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 17:43:22.34 ID:8+MzMtyF0 [1/2]
>>19
キネクトが1万5千円
ユアシェイプが5千円
ディズニーが6千円
箱○が29800円
全部セットで28800円-ポイントで実質25000円
ソフトとキネクトの価格引いたらマイナスなんだけど
どこが高いんだよw
59 名前:LR転載禁止案について議論中[] 投稿日:2011/12/09(金) 18:03:26.71 ID:HNLCjBNR0
4Gタイプって、定価19800じゃなかったっけ
4Gのkinectセットが29800
250GHDDのkinectセットが39800
????普通のクリスマスセールじゃん
だまされた
61 名前:LR転載禁止案について議論中[] 投稿日:2011/12/09(金) 18:08:10.81 ID:f76gCoq10 [1/2]
>>59
これバリューパックだからフィットネスエボルブもついてるんでしょ?
amazonだと
4Gのkinectセットが27547
250GHDDのkinectセットが37627
だから、これにディズニーをプラスしてなら十分安いと思う。
82 名前:LR転載禁止案について議論中[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:22:01.22 ID:j8uSep9c0
今週末はディズニーリゾートでディズニーランドアドベンチャーのイベントやるんだぜ?
どんだけ金かけてんだよMSKK
あと全国各地のショッピングモールにて一斉にキネクトイベントが明日から開催される
まあ、ピンポイントで広報費ぶっこんできた感じではあるが、MSKK仕事しすぎて怖いんだが
R4i SDHC 販売
北米ゲーム事業の収益が大幅に悪化したことが原因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000080-reut-bus_all
これにより過去最大の最終赤字額となる。前年同期は2596億円の赤字で、最終損失は4年連続。
米国子会社の連結納税グループに入っているエレクトロニクス、ゲーム、ネッワークの各子会社の事業について、12年3月期の事業と13年3月期の収益見込みが従来より悪化すると判断し、米国子会社の繰延税金資産を取り崩す。一方、米国子会社グループの中でも、映画?音楽の各事業の収益は安定しているという。